すみだまつり。
今日は墨田区のイベント「すみだまつり」で木造住宅の耐震補強を推進するPR活動をしてきました。 アンケートを実施して、答えてくださった方に粗品を差し上げて、区の補助制度のパンフレットを渡す。 実際に住民と話をして、現状を把握する為と、パンフレットを配って家の耐震補強のきっかけを作ってもらうというのが目的です。 あまりのアンケート数の多さに対し、今日の無料相談の申し込み件数ときたら。。。 粗品配りになっていやしないかと、心配になってしまいます。 話を伺うと、年配の方は「家が危ないのは分かってるんだけどねぇ、年も年だから」とあまり前向きではありません。助成制度があることもご存知だったりします。 3.11後、これまで、本当に危機感をもって、自助を果たそうとしている人たちは耐震補強を行いました。住み替えも含め、こういう方々にどう向き合ってもらうかが課題です。 墨田区の制度は、評点1.0(新築同等)を求めません。 もちろん「1.0」、更に上ならもっと良いでしょう。 ただ、1.0という数字を追えば、工事費はかさみ、できる人は限られてしまいます。 今より、少しでも強くしようという姿勢に助成を出すという考えです。 ですから、額は多くはありませんが、ハードルは低いと思います。 地震が夜起きたら、、、と思えば、寝室を、 逃げ道の確保と思えば玄関や、掃き出し窓のある一階部分を中心に、 家全部は難しくても、大事なところ、弱い所を中心に補強をするには有効な助成制度だと思います。 そして、バリアフリー工事等と一緒に行うと、診断料等の負担が減る仕組みになっているのですよ〜!っと今日も私は声を大にして言うのでした。笑。 わが町のこんな地道な取り組みを評価してくれる所もあり、ジャ〜ン。 墨田区耐震補強推進協議会が第6回耐震グランプリ受賞! http://www.tokyo-portal.info/grand-prix06/grand-prix.html |
“すみだまつり。” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
ふむふむ、耐震リフォームはコストとゴールの定め方の兼ね合いが難しそうですね。墨田区・・耐震、防火、バリアフリーなどなど、やりがいありそう(笑)
活躍期待してます~!
笠原様コメントありがとうございます。
今月いくつか、新たな制度の説明会等もあり、、、また、お知らせいたします♪