2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 informationネジコウバ。 墨田区内を移動していると、いろんな工場(コウバ)に遭遇します。 東向島のネジ工場、出来たばかりのピカピカのネジが干してあります。 ミッキーがいっぱい♪笑。 なんだかちょっと欲しくなってしまう。 何に使うかわからないけど。 […]
2013年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information気になるアンコー。 古い住宅では、今ではなかなか使えないものが当たり前に使われていたりします。 殆どが建具屋さんが作った無垢の建具ですし。 少々、床が傾いても、そういう建具は削って調整ができます。 耐震補強をしたこのお宅は庇や雨樋を銅板で作 […]
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information「鉄そしてアルミの仕事」展 ケアホームで鍛鉄の表札をつくってくれた、鉄作家、田中さんから展覧会のご案内をいただきました。 田中潤「鉄そしてアルミの仕事」展 5/24〜6/6 西麻布ギャラリーMITATE ほんとは内緒にしておきたいんですけど。笑。 […]
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information地盤の強さ。 家を建てる前の地盤調査(スウェーデン式サウンディング調査)は大抵、地盤調査会社に依頼します。 めずらしく、建築家丹呉明恭さんの事務所は自社で行うというので、 その方法を体験させて頂きました。 100kgのおもりを載せたド […]
2013年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information変化するビル。 勉強会の帰りに木場の木材会館へ。 近いと意外と行かないもので。 本物を初めて見るのですが、力のある建物です。 雨が降っていた事もあり、全体的にやんわりダークな感じです。 本実の型枠のコンクリートと木部と、、、よく見ないと […]
2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 informationケアホーム。 設計監理協力をした建物が竣工しました。 計画から約10年。当初は大きな施設の計画だったものが、 住宅地の中に住む!と決めてから少し小さくなりました。 上下5名づつ、合計10名の障碍(がい)を持った人たちが住みます。 もう […]
2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information防風林。 潮風公園(江東区)へ向かう途中、その名の通り、海からの風が強くて、 きっとご飯は砂だらけになると思いながら歩いてました。 トコロガドッコイ。。。 防風林とはすごいものです。 穏やかに夕ご飯を楽しむ事ができました。 梅雨に […]
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 information川越ぶらぶらのメイン。 川越ぶらぶらのメインは、遠山記念館。 日興證券の創設者の遠山さんが作った住宅で「築77年」ですが、「当初のまま」残されています。もう、これだけで充分素晴らしい。 総建坪400坪を、茅葺きの屋根もきれいに、増加改築もなく維 […]
2013年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 informationどっち向き? 住宅だと、こんな標識は要らないのですが、 人が集まって住むということになると、法的に必要になります。 「避難口誘導灯」といいます。 その名の通り、避難口につきます。 気がつかなかったのですが、向きがあるんです。 もちろん […]
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 一級建築士事務所 伊澤計画 informationピカピカな人。 昨年の12月、建築家 奥村昭雄さんが亡くなりました。 一度だけ、見学会で設計した山荘を案内していただきました。 何冊か本を持っていたり、人となりなど聞くばかりで、雲の上の人です。 昨日、明日館で偲ぶ会があり、 何方でもど […]