冬至の行事。
おととい、冬至が来てしまいました。
 夏至と違って、ここから日が長くなるので、好きな日ではあるのですが、
 今年はどうも、バタバタで、もう少し待ってほしい〜。というのが本音です。
 それでも、ここ数年行っている、穴八幡神宮へ。
 穴八幡神宮の一陽来復のお札は、冬至か大晦日か節分の午前0時にその年方角の柱等にお祭しなくてはなりません。
 30分前から、年に一度しか使わない方位磁石を探し出し、ソワソワです。
今年は無事お祭できました。
 ゆず湯にも入りました。クエン酸効果で、お風呂がきれいになったような気がします。
切羽詰まってくると、忘年会やら勉強会やらつい後回しに。。。ちょっと言い訳です。
 今年の年賀状は、もしかしたら、大分遅れそうです。←あきらめ気味です。
 今晩はクリスマスイブでしたね〜。笑。
 皆様、メリークリスマス〜。



